M&A・事業承継のお悩みならスピカコンサルティングへご相談ください
お電話からお問い合わせ 03-6823-8728
投稿日:更新日:

採用でお悩みの経営者が明日からできること〜薬剤師・医療事務編〜
他社に負けない採用力で対人業務を強化せよ

メールで送る
採用でお悩みの経営者が明日からできること〜薬剤師・医療事務編〜
登壇者
株式会社ToolPox 代表取締役/北里大学 客員准教授富澤 崇
株式会社EduCare 代表取締役村上 健太
株式会社スピカコンサルティング 執行役員原 佑輔
開催日

このセミナーをオススメしたい調剤薬局業界の企業経営者

調剤薬局業界
  • 医療事務/薬剤師の採用がうまくできない
  • 離職率が高い
  • 自分自身の後継者となる人員が育たない

セミナー内容 アイコンセミナー内容

2026年の調剤報酬改定は、基本料1の適応範囲の見直し、後発加算/技術料の適正化・リフィル/スイッチOTCの推進などの論点が注目されています。特にリフィル/スイッチOTCの推進は対人業務に力を入れる薬局や薬剤師にとってはチャンスであると同時に、立地依存型の薬局にとっては脅威になる可能性があります。リフィルが進めば医療知識、スイッチOTCが進めばOTCの知識を持つ優秀な人材の確保が不可欠な時代になりました。本セミナーでは、他社に負けない採用力を会社が身に着けるためのノウハウをお伝えさせて頂きます。

横にスクロールできます
日時2025年9月4日(木)18:00-19:00
形式Web配信
参加費無料
定員50名
備考

本セミナーは3部構成です。

一部:「採用力を高めるための取り組み」株式会社ToolPox 代表取締役 富澤 崇氏

二部:「奨学金代理返還制度を用いた若手人材の採用」株式会社educare 代表取締役 村上 健太氏

三部:「企業価値と人材」を題材としたパネルディスカッション 

当セミナーの講師陣 アイコン当セミナーの講師陣

株式会社ToolPox 代表取締役/北里大学 客員准教授

富澤 崇

Tomizawa Takashi

経歴

東京薬科大学を卒業後、クリニックや大学病院で薬剤師を経験し、その後大学教員とチェーン薬局の人材開発業務を兼務。2017年7月に株式会社ツールポックスを創業。薬局企業などを対象とした人事・教育・採用領域のコンサルティング事業、薬剤師のキャリア支援事業などを展開。

富澤 崇

株式会社EduCare 代表取締役

村上 健太

Murakami Kenta

経歴

東京大学経済学部卒業。GE日本法人、KPMGにて金融関連業務に従事したのち、教育ローン・奨学金領域のFintechスタートアップである株式会社EduCareを創業。

村上 健太

株式会社スピカコンサルティング 執行役員

原 佑輔

Hara Yusuke

経歴

東京都出身。東京理科大学卒業後、日系コンサルティング会社にて大手企業やPEファンドの投資先などの収益改善に貢献。2017年日本M&Aセンターに入社。調剤薬局業界の西日本エリアの責任者として、拠点立ち上げを行う。2023年スピカコンサルティングに参画。

原 佑輔

セミナーへのお申し込み

こちらを正しく入力してください
こちらを正しく入力してください
こちらを正しく入力してください
こちらを正しく入力してください
店舗数を正しく入力してください
こちらを正しく入力してください
こちらを正しく入力してください
こちらを正しく入力してください
個別面談の希望を選択してください
個人情報の利用について欄にチェックをお願いします。

セミナーへのお申し込み

こちらを正しく入力してください
こちらを正しく入力してください
こちらを正しく入力してください
こちらを正しく入力してください
店舗数を正しく入力してください
こちらを正しく入力してください
こちらを正しく入力してください
こちらを正しく入力してください
個別面談の希望を選択してください
個人情報の利用について欄にチェックをお願いします。

M&Aセミナーを行うスピカコンサルティング

業界特化型M&Aコンサルティングファーム。単なるマッチングに留まらず、バリューアップコンサルやM&Aにおけるセカンドオピニオンのサービス提供を行っています。譲渡企業の支援については完全成功報酬制でサポート。お客様の輝く未来を実現するために誠実に努めます。

企業価値を最大化する バリューアップコンサル内部リンク

当社の3つの強み

最新のM&A成約実績

最新のM&A成約実績

M&A成約実績の一覧を見る